誠実にかつ迅速に仕事をすること
- デジタルソリューショングループ
- システムエンジニア(アプリ)
2021年入社
- 現在どのような業務をされていますか?
-
空気の見えない脅威を見張る、技術者たちの使命
私の部署では、「大気汚染の常時監視システム」の設計・構築・運用・保守を行っています。例えば、皆さんがニュースを見て「今日はPM2.5(微小粒子状物質)の値が高いからマスクをしよう」と判断することがあるかと思いますが、その情報を提供しているのが私たちのような技術者です。
私たちは「光化学スモッグ」や「PM2.5(微小粒子状物質)」といった大気中の有害物質の測定データを収集し、それをクライアント(地方自治体など)のホームページに反映させ、その日の状態を公表しています。私は主にアプリケーションの開発・保守を担当していて、収集したデータをシステムに蓄積し、迅速かつ正確に表示させるためのシステム構築を行なっています。
- 普段心掛けていることや仕事のやりがい、面白さを教えてください。
-
要望をカタチに、期待を越えるシステムを
普段心掛けているのは、お客様の要望をしっかりと理解して、それに基づいたシステムを設計・開発することです。自分たちが設計したシステムが思い通りに動き出すと、技術者としての喜びを感じます。
ただ、新しいシステムを導入する際には、ネットワークや基盤など、いろいろな要因でトラブルが発生することもあります。そういった時には、できるだけ早く原因を特定して解決するように努めています。こうした姿勢をお客様に評価していただき、直接お褒めの言葉をいただいた時には、本当にやりがいを感じますね。
- 環境計測で働きたいと思った理由を教えてください。
-
宇宙から環境へ、興味が広げた新たなキャリア
「環境」と「システム」の組み合わせに興味を持ったからです。大学では宇宙に関する研究室に所属していました。環境計測の仕事と宇宙って、全然違うことのように思えるかもしれません。でも実は、「曇りの日は宇宙から届く放射線の量が多い」といった現象が存在するなど、宇宙環境と地球環境には関連性があり、そういう部分に親近感を感じました。
学生の頃にはシステム開発について学んではいなかったのですが、興味は持っていました。実際にシステムについて詳しく学んだのは、環境計測に入社してからです。周りのサポートもあって、社内勉強会や先輩の指導を受けながらスキルを身につけてきました。なので、スキルアップに最適な環境は整っていると思います。
- 未来の社員へメッセージをお願いします。
-
チャレンジを歓迎する、学びと成長のフィールド
システム系の仕事は、企画から設計、プログラミング、インフラ構築まで幅広い業務があります。当部署ではそれらの様々なフェーズに関われるので、興味のある分野で学び、挑戦することができます。
また、やりたいことにはチャレンジできる環境です。あなたの「やってみたい」を大事にできる会社だと思います。
そして、出張で日本のいろいろな場所に行くのも面白いですよ。最近、香川に出張した時にはおいしい讃岐うどんを食べました(笑)「環境」に興味がある人、「システム」に興味がある人、「なんか面白そう」と興味を持ってくださった人…ぜひ私たちと一緒に働きましょう!
Work Flow or Schedule 一日の仕事の流れ
どのように仕事をこなしているのか、
大まかな一日の流れをご紹介します。
-
9:00
出社、メールチェック
-
10:00
業務内容確認
-
11:00
アプリ設計書の作成
-
12:00
昼食
-
13:00
アプリメンテナンス
-
16:00
システムチェック
-
18:00
退社